雑多な独り言うちではゴミ袋としてのレジ袋が不要になりました 7月1日からレジ袋が有料化されましたね。 こんなことしてもたいして環境改善にはつながらない。意味はない。 とおっしゃる方もいらっしゃるようですが、コレに賛同して(いや、出費を抑える目的の人もいるだろうが、なんにせよ)レジ袋... 2020.07.04雑多な独り言
雑多な独り言マスクをつけた時のメイク方法を山口董子先生が教えてくれます 外出するときはマスクを使うことが多いわけですが、外出準備ではついついそれを忘れて普段通りに色々つけちゃって、マスクを外した時にはマスクにべったりついていて 「そういえば全然見えないんだった。見えない部分は(時間も化粧品も)無駄だった... 2020.06.13雑多な独り言
雑多な独り言久しぶりに出勤。マスク着用について思うこと。 日本人はとてもまじめだから、外を歩く人々はほぼ全員マスクを着用しているようです。 これが世界各国の中で感染率が低い(私が勝手に思ってる)大きな理由の一つだと思う。 でもこれからの暑い時期、マスクをしているのはつらいですね; ... 2020.06.10雑多な独り言
雑多な独り言みそ汁は毎日食した方がいいと思うんだけど今までは作るのが面倒だった 面倒だけど、今は一応毎日の夕食にはみそ汁を作るようにしています。 味噌+だし+具 で出来るのはさすがに知っているけれど、味噌もだし(の素)も、今まではいつ使いきれるかわからない生活でした。 なので以前はインスタントみそ汁を購入... 2020.06.01雑多な独り言
雑多な独り言今はまってるドラマ:『ダウントン・アビー(Downton Abbe)』に日本文化を見つけてちょっとワクワク Amazon Primeで『ダウントン・アビー』という長編TVドラマを観ました。 ~概要(公式サイト作品紹介より引用)~イングランド郊外にたたずむ大邸宅“ダウントン・アビー”で暮らす貴族グランサム伯爵一家の内情を、センセーショナルか... 2020.05.31雑多な独り言
雑多な独り言緊急事態宣言が解除されても今の勤務状態は変わらず 解除されて、外は賑やかになっているんでしょうか。 元々出不精の私は引き続き家にこもって、平日は仕事をし、休日は「あれもしたい、これもしたい」と思いつつ、ゲームしたり海外ドラマを観たりして、あっという間に時間がながれております。 ... 2020.05.25雑多な独り言
雑多な独り言特別定期給付金の使い方はどうします? 全国民に支給されるらしい『特別定期給付金』。どう使いますか? 世の中にはいろんな人がいて、本当に今日のごはんにも困っている人もいれば、まったく収入には影響がない人もいることでしょう。 私は幸い新型コロナに影響はまったく受けない... 2020.05.17雑多な独り言
雑多な独り言テレワークになってよかったこと:食材宅配が受け取れる。 外出自粛になると通信販売を利用する方々も増えたことでしょう。 私は自粛になる以前から、買い物のためだけの外出すらあまり好きではないタイプなので、通販利用の生活が通常ではありました。 が、テレワークが主流になり、外出自粛の昨今、... 2020.05.16雑多な独り言
雑多な独り言テレワークになってよかったこと:自炊メインの食生活になる 会社に行ってると昼食は外食、夜は深夜帰宅が多かったので、食べたりおやつで済ませたりだった。 会社は六本木にあるのだけど、周りはほとんど1000円以下のランチはない。ってことは20日出勤してたら黙って20000円、飛んでいく。 ... 2020.05.15雑多な独り言